外来のご案内
このようなお悩みはございませんか?
- ゆううつになる、 やる気が起きない、夜眠れない、不安がある、などの症状がある。
- 仕事が長続きしない、考えや行動がまとまらない、乱暴になることがある。
- 飲酒により周囲に迷惑をかけている。 お酒をやめたいのにやめられない。
- 学校、職場での悩みや不安がある。
- 物忘れや認知症が気になる。
診療科目
心療内科・精神科
診療時間
診療時間 | 平日 9:00~12:00/13:30~17:00 土曜日 9:00~12:00 ※受付時間 8:30~12:00/13:30~16:30 ※午後の診療は原則予約制(新患・急患者様を除く) |
---|---|
休診日 | 日曜・祝日 |

初めて受診される方へ (3ヶ月以上通院が中断されている方も含まれます)
- お電話でご予約のうえ、お越しください。
- 医師の診察の前に予診があります。
- 他の病院に通院中の方や受診されたことのある方は、 紹介状や薬の内容が分かるものを持参ください。
外来受診の流れ
受診当日 | ◆持参していただくもの ・マイナンバーカード ・各種保険証 ・他病院通院先の医療機関や施設等の紹介状 |
---|---|
受付 | ・持参していただいた各種保険証を提出してください。 ・受付用紙に、お名前を記入してください。 ・お名前でお呼びされることを望まれない場合は、お申し出ください。 |
計測 | 外来処置室にて、血圧や体重測定等があります。 |
検査 | 必要に応じて、頭部CT心理検査等があります。 |
診察 | 医師による診察を受けていただきます。 |
会計 | 外来窓口で、お支払いとなります。 院外処方箋をお渡しします。 |
お薬 | 調剤薬局にてお薬をお受け取りください。 |
受診・入院までの流れ

新患受診の予約 | 初めて受診される方、 3ヶ月以上通院が中断されている方は予約が必要となります。 |
---|

受診当日 | ◆持参していただくもの ・マイナンバーカード ・各種保険証 ・他病院通院先の医療機関や施設等の紹介状 |
---|---|
受付 | 持参していただいた各種保険証、 紹介状等を受付に提出してください。 |
計測 | 外来処置室にて、血圧や体重測定等があります。 |
予診 | ソーシャルワーカーによる面談(医師の指示による予診) を行います。 面談の際、受診される方の生活歴等の内容をお尋ねします。 |
検査 | 必要に応じて、頭部CT心理検査等があります。 |
診察 | ・医師による診察を受けていただきます。 ・診察によって、通院治療・入院治療となります。 |

医師紹介
院長:古賀 寛
- 精神保健指定医
- 常勤
連携部長:松岡 弘修
- 精神保健指定医
- 常勤
診療部長:境 麻里
- 精神保健指定医
- 常勤
医師担当表
令和7年4月3日現在
外来担当 | 勤務医 | |
---|---|---|
月 | 古賀・境 | 松岡 |
火 | 松岡 | 古賀・境 |
水 | 南川・岩屋 | 境 ・ 吉村・李 |
木 | 松岡・南川・森山 | 古賀・藤崎 |
金 | 古賀 | 松岡・境・李 |
土 | 阿竹(第1・3・5) 得津(第2・4) |
地域医療連携室

検査

CTスキャン・レントゲン・脳波・血液・心電図・検尿・心理検査等、必要に応じて検査を行います。
患者様サービスへの取り組み
- 毎年1回、患者満足度調査を行っております。皆様より意見を頂き、より良い病院づくりに生かしていきたいと思っております。
- 外来窓口に意見箱を設置しております。
- 接遇研修にも取り組んでいます。