直方中村病院|医療法人社団温故会直方中村病院|医療法人社団温故会

INPATIENT

入院のご案内

さまざまな専門スタッフが、安心の医療をご提供いたします。

病状に応じた療養環境で、精神科医、薬剤師、看護職員、作業療法士、精神保健福祉士、臨床心理士など多様な専門職種がチーム一丸となって入院治療を行っております。


入院までの流れ

※初めて当院を受診される方、 3ヶ月以上受診されていない (通院されていない)方
ご本人・ご家族が入院を希望される場合、当院の外来受診をしていただきます。
医師の診察・診断の上、病名・症状に応じ入院病棟が決まります。
尚、入院後の経過から、担当医の指示により転棟していただく場合もありますのでご理解ください。



1. 受付 事務にて受付をしていただきます。
※持参していただくもの
(1)マイナンバーカード、健康保険証、老人医療証、各種医療証 (毎月1回は必ず提出してください)
(2)他病院に通院中・入院中の方や施設入所中の方は紹介状等
2. 面談 ソーシャルワーカー (精神保健福祉士) による面談 (医師の指示による予診)を行います。
面接の際、生活歴等プライベートな内容をお尋ねしますが、相談内容や個人情報等は本人の了解なしに第三者に伝わらないよう厳守いたします。
3. 診察 医師の診察を受けていただきます。
4.入院手続き (1) ソーシャルワーカー (精神保健福祉士) による手続き
(2)事務による手続き
(3)病棟看護師による入院オリエンテーション

入院手続きに必要なもの


  • マイナンバーカードや健康保険証など各種医療証
  • 印鑑 (ご本人ご家族のもの)
  • 必要書類 (入院形態によって後日、必要書類を持参していただきます)

必要書類

入院時、 ご準備するもの


  • 洗面用具:洗面器、石鹸、歯ブラシ、歯磨き粉、シャンプーなど
  • 衣類:下着、普段着など
  • 日用品:コップ、ティッシュ、ゴミ箱、洗剤など

準備品

病棟のご案内

精神科急性期治療病棟 精神療養病棟 認知症治療病棟